目次
カナダでは、遥か昔から楓の原生林が存在し、先住民たちは甘く栄養価が高い自然の恩恵を大切に守ってきました。時代の経過と共に欧州からの入植者によって更に発展し、メープルウォーターを煮詰めてメープルシロップを作ることで、長期保存ができるようになったと言われています。
カナダではお菓子だけでなく、料理にもメープルシロップを使います。たとえば、スペアリブや照り焼きなどのソースに使ったり、チーズに合わせたり。
そんな大切な天然のメープルシロップを使った料理を紹介いたします。
カナダの名物料理のひとつで、ソウルフードとされるチキンウィングは鳥手羽肉の唐揚げに甘辛いソースで味付けを施し、おつまみとして食べられる事が多いそうです。カナダではベーべキュー味、テリヤキ味、メープル味など、豊富な味付けがあります。ブルーチーズやサワークリームにディップして食べる食べ物です。
カナダのバンクーバーでは一部のレストランでチキンウィングスデーがもうけられているところもあり、留学生や地元の人々の間で親しまれています。
カナダの代表的な肉料理といえば、日本の照り焼きのような甘じょっぱい味のスペアリブです。
スペアリブ(豚肉)と相性抜群のメープルシロップを下味に使うことで、骨付き肉からでる濃厚な旨味は、メープルシロップの濃厚なタレとよく合わさり、味に深みとコクがある絶品のスペアリブに仕上がります。
カナダでは、子供にも人気のメープロシロップを隠し味に使ったビーフシチューです。メープルシロップは、コクのある煮込み料理を作る場合に最適です。メープルシロップが牛肉の旨味を強めて風味を良くしてくれます。